新年の行事(^^)/ ~プレザンメゾン伊丹西野~

皆様、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
年も明け、施設ではおせち料理や書初めで新年を迎えました。
皆様ご存知とは思いますが…
書初めとは新年になって初めて毛筆で字や絵を書く日本の年間行事です。
新しい年に自分の目標や願いを紙に書くことで、心を新たにやる気を持って行動を始めるという意味があるそうです。(諸説あり)
そこでご利用者様は各々お手本を手に取り、にらめっこしながら真剣に筆を滑らせておられました。
書初めに満足されたご利用者様は皆様の作品を眺め「ここのはねる所がいい」、「これは美しい」と称え合っておられました。
写真はご利用者様に書いていただいた一部ですが個性豊かで何度見ても飽きません(^^)/

新年から嬉しい出来事がありました!
スタッフの娘さんが新年のご挨拶ポスター(干支入り)を施設用に作成して下さいました!
これがまた優しい色使いで可愛らしいイラストが書いてあり「可愛い過ぎて毎年使いたい!!」と
来年も張り出す宣言をしたところ…干支は毎年変わるので今年だけですとツッコまれ💦
今年限定のポスターです💛