グループホームとは

住み慣れた地域で、共同生活しながら
介護や支援を受けられる介護施設です。

グループホームとは

認知症の症状をお持ちの高齢者が、住み慣れた地域で共同生活をしながら介護や支援を受けることができる介護施設です。
症状を理解してくれる環境により安心感を得やすく、他の介護施設よりも症状緩和などの効果が期待できます。

グループホームは正式名称を「認知症対応型共同生活介護」といい、要支援2以上の認知症高齢者を対象にした小規模の介護施設です。
認知症の方が5人から9人程度の少人数でユニットをつくり、専門職員からサポートを受けながら共同生活をする施設です。
認知症高齢者は環境変化にうまく適応できない場合もあり、いつも同じメンバーで生活できるユニット型の生活環境は、認知症ケアに適しています。

ご入居者様ができること、できないことに応じて、洗濯や料理などの役割を担いながら暮らしているのが大きな特徴。
自分ができることは自分で行うことで、認知症の進行をゆるやかにしつつ、並行して専門職員のケアを受けられることがメリットです。

認知症対応型共同生活介護
  • 住みなれた地域で
    暮らしを続けられる

  • 1ユニット(最大9名)
    での共同生活

  • 認知症高齢者に特化、
    少人数制の施設

  • 認知症介護の知識と
    技術を持ったスタッフ

グループホーム入居条件

入居時年齢 満65歳以上の方
入居時の要件 要支援2、要介護1、要介護2、
要介護3、要介護4、要介護5
認知症 入居可
保証人 必要
住民票 施設のある市区町村に住民票が
ある方

認知症の人数と高齢者割合表

横スクロールできます。

高齢者に占める認知症の人数は、年々増加すると予想されています。
認知症は、高齢者化による疾病の中でも家庭内での対処が難しい症状です。
今後、ますます認知症グループホームが必要な施設になると考えられます。

「グループホーム たのしい家」

87件の介護施設が見つかりました